ゲリラ豪雨や大雨で床上浸水になったら電気の漏電でビリビリくるの?


ここ数年、大雨やゲリラ豪雨が頻発しますよね。

実は私も十数年まえの台風で、15センチ程度の床上浸水を味わいました。
2日間ゲリラ豪雨のような状態で降り続いた大雨で、朝方堤防が決壊し、町中が水に浸かるというけっこうニュースにもなった地域です。

最近のニュースをみていて
そういえば、

「朝起きてみると道路が川のようになってて、階段から1階におりてみると、水が中に入ってチャプチャプなってて、あの時水に足を入れるの怖かったなぁ」
と思いだしました。

こんな経験しないに越したことないですが、もし床上浸水になってしまったらこの記事思い出してください。

スポンサーリンク

ゲリラ豪雨のような大雨が続き床上浸水に

あの時は丸二日間止むことなく雨が降り続けました。ゲリラ豪雨のような横殴りの強い雨でした。父に聞いても、水に浸かったようなことはないというので安心していました。

ただ強い風とともに降り続ける雨に、精神的につらかったのと睡眠不足だったのをおぼえています。

もちろんニュースは気にしてみていて、自分の知った地域(その時まだ自分の家は浸水していません)がテレビに映るのを「すごいことになってるなぁ。あれ〇〇ちゃうん?」などと他人事のように見ていました。

家から少しのところに川があるので、23時ごろ確認しにいって、水がすごい勢いで流れているのを見ながら写真を撮ったりして、まだ半分、台風の時の小学生気分のような感じでした。

そのまま雨風のうるささに嫌になりながらもなんとか寝ました。

朝になって、窓をあけてみると家の前の道路が川のようになっていました。

おそるおそる階段を降りて1階をみてみると当然ですが水浸しになってくつがぷかぷかと浮いていました。

大雨で床上浸水になって水でのコンセントが浸かってるけど感電しないの?

1階の変わり果てた姿を見て「ウワー」と驚いて2階にあがり,
もう一度窓の外をみてみました。
6時くらいだったとおもいますがすでに人が川と化した道路を歩いていました。

「たいへんなことになった。下にあるものを上に持って上がろう」と思い、
もう一度階段から1階へ。

ちょうど足を水につけようとして下を向いた時、コンセントの口が水でチャプチャプなっているのがみえたんです。

この時ふと「このまま足をつけてビリビリこないんかなぁ。」という疑問が湧きました。

「ビリビリきたら嫌だなぁ。。。」と思いしばらく考えました。
このままじっとしてたら被害が大きくなる。でも怖い。。。

そんなことを思っていると家の外で話している人の声が聞こえました。

「あの人たちが普通にしてるってことは大丈夫だろう。水はつながってるし。。。」
と思い、まず手の指で「チョンッ」とさわってみました。

大丈夫だったので急いでツッカケを履き、ジャブジャブと歩き、まだ浸かっていないものを机の上にあげました。
今考えて見るとよく入ったなぁと。。。

◆床上浸水してしまった時の電気の対処法

・ブレーカーを落とす
もしブレーカーが操作できる位置だったなら、1番に落とすのがいいと思います。
ブレーカーを落とす=電気を止める=ビリビリこないし壊れない

・点けっぱなしになっている電化製品をみる
もし電源をいれたままの電化製品(たとえばテレビやコンポ、レコーダーなど)がそのまま動いていたら(時計などがチカチカしていたり、表示が消えていない)電気が流れている恐れあり。入らないようにしましょう。

・ゴム製の長靴をはく
もし、長靴の高さで水に浸からないようなら長靴を履いて移動します。

何故ならゴムは電気を通さないからです
(ワンピース思い浮かべた人いますよね!?)

そんなにうまいことながぐつがあるのかというところですが、私はあの経験以来、2階に1足置いています。役に立てばいいんですが。。。使いたくはないです。。。

スポンサーリンク

床上浸水した後、水が引き始めたらした方がいいこと

私は降雪地帯に住んで降りますので雪かき用の道具がたくさんあるんですね。
これがとっても役に立ったんです。

やっと雨があがり、少しずつ道路の水位が下がり始めた時に、雪かき用のスノーダンプとかスノープッシャーで水を搔き出していました。

床上に大雨で上がってくるような水はキレイなわけがなく、泥水です。
それを水が引き始めた時にホースで家の中をキレイな水で流してはスノープッシャーで外に
泥と一緒にかきだし、また水をまいて外に出すを繰り返しました。

濡れてはいましたがだいぶきれいなりました。

これがとてもよかったです。

水が引き始めた時に2階で他の作業をしていたお隣は、泥をふくんだまま乾いてしまい、ひと段落して掃除にとりかかっておられましたが、これは本当に大変そうでした。
泥が乾いてしまうと取れにくいんですよね。

どうせ濡れているのだからきれいな水で洗い流しながら外にだす。

これやっておくと後でぜんぜんちがいますよ。

まとめ

床上浸水したときは、まず電気が流れているのかの確認をしたほうがいいです。

だいたいは床上浸水になるほどの大規模災害の場合電気は停まっていることが多いそうですが必ず停電になっているとも限りません。

ブレーカーを落として、気持ちを落ち着けてから水につかりましょう。
雨の降り方の様子を見て水が引いていきそうなら、その時にためらわずにホースなどで水を流し家の中の泥をできるだけ外に出してしましましょう。

これだけで後の掃除が全然違いました。ちなみに1階丸ごと使ってしまうような時は無理をしないようにしてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. bhk より:

    ブレーカーは 落とす=電気切断、上げる=電気接続 だと思いますので逆では?

    • dictin より:

      bhkさま
      コメントありがとうございます。
      私の地域ではよく「ブレーカーが上がった」っと言ってたのですが、
      おそらく電気の使用量が上がりすぎてブレーカーが落ちるということがごっちゃになっていたのでしょうね。

      訂正させていただきました。
      ありがとうございます。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。