中学生のサッカーの部活のスパイク代金、こんなにいるの?

中学生になった息子がサッカー部に入りました。

サッカー経験のない私が一番びっくりしたこと。
それは、スパイクの交換頻度が半端ないことです。

サッカーというスポーツの激しさ故の交換頻度なのか、それとも中学生ならではの
足の成長によるものなのかわかりませんが、ほんとにその時期の速さに驚かされました。

中学サッカー部で小学校からの経験者の方はどれくらいのランク(金額)のものを購入されているのでしょうか?

親の私がサッカー未経験者なので、スパイクは金額やデザインできめてきました。
サッカー経験者の方からしたら買われないものばかりかもしれませんが、
息子が入部してからの実際に買ったスパイクとその金額を写真入りで掲載します。

スポンサーリンク

中学生の部活ではくスパイクの交換頻度

息子がサッカー部に入るまでは、全くの初心者が中学に入学してからサッカーをはじめて、経験者に混じってついていけるのだろうかという心配だけでした。

入学して1ヶ月弱の4月。

息子がみんなについていけるのか?という不安を感じながらいると
「スパイク買わんなん」っとお願いされました。

親の私としては嬉しくて平日の仕事終わりに息子とふたりスポーツ用品店へ。
インターネットでの購入も頭をよぎりましたが、

はじめてのスパイクなので、専門の方に、ちゃんと足のサイズに合わしてもらって購入しました。

1年生4月 ¥8,900-
「けっこうするんだなぁ」なんて思っていると、そこから3〜4ヶ月に1足ペースです。

サッカー部は野球部や剣道部などに比べてお金かからなそうですが、スパイク代はけっこうかかります。

息子のスパイク購入履歴【写真と金額入り】

1年生 4月 ¥8,900- (25cm)

1年生 8月 ¥10,530- (26cm)

1年生 12月 ¥9,234- (26cm)

1年生 1月 ¥8,300- (26cm)

スポンサーリンク

2年生  6月 ¥8,600-(27cm)

2年生  8月 ¥8,300-(27cm)

2年生  10月 ¥10,800- (27cm)

2年生  11月 ¥11,372- (27cm)

3年生  4月 ¥8,333- (27cm) 初のネット購入 安い〜!

身長は20cmくらいのびたでしょうか。。。でも足のサイズは2cmだと気づきました。

そうなるとスパイクの交換頻度が早いのは中学生の足のサイズの成長だけが原因ではなく、ほとんどがスパイクの劣化がげんいんであることがわかります。

金額面の話をすると、どのクラスのスパイクがいいのか悪いのかわかりませんが、
3年生にもなると、

「友達があれ持ってるから。。。」とか
「こっちのほうがいい」と言い出しますし、レギュラーにでもなられたりするとどんどん要求が上がっていきます(笑)

私はけっして裕福ではありませんので結構厳しいですが、それでも息子に言われると買ってやりたいと思う親バカであります。。。

スパイクは消耗品?

スパイクの値段がどんどん上がっていっているのですが、交換頻度もどんどんはやくなっております。

これはスパイクがある意味消耗品であることの現れだと思います。

学年が上がるにつれ、ボールを蹴る時間も、筋力がついてスパイクへの負担もあがるので当然のことなのかもしれませんね。

まとめ

中学校のサッカーではくスパイクはだいたい3ヶ月交換になるという認識が必要です。

通販で購入したほうが安いのかもしれませんが、足が横に広かったりするとサイズが難しいのできちんと試しばきしてからの購入をお勧めします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. S.Shuya より:

    安くすんでいいですね。
    クラブチームに行くと余裕で3万円を超えることがあります。部活でも、それくらいのスパイクが必要になることもあるかも知れません。
    そんな時は、3万円のスパイクを買って、息子さんにスパイクのケアをさせるのもいいかもです。

    • dictin より:

      S.Shuyaさん
      コメントありがとうございます。
      うちの子は、中学校からはじめた素人組みでしたし、
      私自身はバスケットボールをやっていたのですがサッカーに関してはまったくの素人でしたので、
      バスケットに比べて、サッカーのスパイクの交換サイクルの速さに驚いてました。

      確かに同じ部活のなかでも、小学校からやっているお子さんはいいのを履いておられました。
      おっしゃられるように高いものを大切につかわせるとかも考えたんですが、
      買ってやれませんでしたよー。。。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。