結婚式の受付スペースでの飾りやアイデアでゲストを魅了するには?

いよいよ結婚式が近づき招待状も引き出物も準備OKって時に、
最後にもう一度見直してほしいのが受付スペースです。

結婚式の受付スペースは、会場に到着して一番に向かう場所です。
いわばお二人の顔でもあるわけです。

その大事な受付スペースの飾り付けや演出を手抜きしていませんか?

ゲストの方達は受付スペースで思った以上に色々感じたり、期待したりしてますよ!

スポンサーリンク

結婚式の受付スペースでゲストが見たり感じていること

式場に到着したゲストは、まず式場の外観や雰囲気を感じた後、ふたりの準備した受付スペースに向かいます。

そこは一連の流れとして、名前を書いたりお祝いを渡したりということがあるのですが、その時に受付スペースの飾り付けや雰囲気をとてもよくみています。

あなたが呼んだゲストにはたくさんの同年代の方がいるはずですので、前回出席した友人の受付テーブルと比較したり、オシャレ感をみて自分の時に取りいれようと思っています。

ただ依頼した受付の友人に座席表とコーヒー券を渡してもらうだけでいいですか?

最後によかったとかおしゃれだなと思ってもらうために差をつける場所が受付スペースなんです。それくらい結婚式の受付スペースの演出は大切です。

では、受付スペースでみる飾り付けをご紹介します

・ウエルカムベア・ウエルカムドール
・ウエルカムボード
・ふたりの写真(額装やパネル張りなど)
・スライドショームービー(ふたりの思い出の写真のスライドショームービー)
・シンデレラの靴
・すきなキャラクターのぬいぐるみのウエディングバージョン など

結婚式スペースからお客様に参加してもらえる催しをつくる

結婚式の受付スペースには、ウエルカムベアを飾ったり、ふたりの付き合いだした頃からの写真を飾ったりということは大抵のかたがされます。

ここで、お客様にみてもらうだけではなく、何かをしてもらうことによって参列してる雰囲気やお祝いムードをだす催しを加えてみてはどうでしょうか?

定番のものもありますが参列する際にはうれしいものですよ。

◆受付スペースでゲストに参加してもらえる催し4選

・ウエルカムボードにメッセージを書いてもらう
・チェキで参列者の写真をとり、その下にメッセージを書いてもらう
・木の幹が描かれた紙にゲストの指でスタンプしてもらい葉が茂るウエディングツリー
・ハートの形をした木片にメッセージを書いてもらい透明ケースの中に積み上げていく
 ハートドロップ

これらをやってもらうと、式が終わっても形として残るので
おすすめです。

スポンサーリンク

結婚式の受付から参列者に楽しんでもらう演出

・インスタグラムやラインの枠をつけたボードで写真撮ってもらう

・披露宴の新婦のドレスの色当てクイズ

・赤ちゃんの時の顔当てクイズ

・ビンゴカード

クイズやビンゴカードは、式開始前の受付の段階で出題したり配っておくと、披露宴でこんなのがあるんだとか景品でるかな?と最後までワクワクしてもらう効果があります。

ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?

まとめ

今回は結婚式の受付スペースでゲストの方にみてもらうものや楽しんでもらう演出を紹介しました。
自分たちの結婚を祝ってもらうための式ではありますが、参列してくださった形が
「いい式だったね。」とか「おしゃれだったね」とか言ってくれるとうれしいですもんね。

それでは、素敵なウエディングにしてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。