プールでTシャツ、ラッシュガード、パレオを着たまま入っても大丈夫?


最近、夏の海では、男性でもあまり上半身裸の人をみなくなったような気がします。

泳ぐことが目的ではなく、海で遊ぶこと、日焼けをすること、バーベキューをする人いろいろで、海であればどんな水着や服であろうと問題ないと思います。

それがプールとなると少し事情が変わります。
プールには市民プール、レジャープール、ジムのプールなどいろいろな種類があって、用途も違えばそこに来ている人も違います。

そんな用途の異なるプールでTシャツやラッシュガードを着用したまま入ってもいいのでしょうか?

プールの種類別に着用の不可を考察していこうと思います。

スポンサーリンク
  

プールにTシャツを着たまま入れる?

海では男女問わずたくさん着ているTシャツ。

日焼け止め、体のラインを隠すためなど理由は色々あるのでしょうが、実際プールでの着用は認められているのでしょうか?

Tシャツが水に濡れると、水分を含みとても重たくなります。体に重りを着けているような状態となります。

これはたいへん危険ですよね。

市民プールやレジャープールによっては入り口などにTシャツでの入水禁止などと明記しているところもあるようです。

仮に書いてなくても、水に浸かる時にはTシャツが重くなるため、着たままの入水はおすすめできません。

スポンサーリンク

お分かりだとは思いますが、ジムのプールは泳ぎに行くところですので、ほぼ禁止だとおもってください。                                         

プールでのラッシュガードの着用は?

ラッシュガードは紫外線カットの効果と、マリンスポーツ用のアンダーウエアとして、ゴム素材から肌を保護したり、体温の低下を防いだりする目的で着用されていましたが、最近はカラフルなデザインなども増え、おしゃれのひとつとしても着用されるようになりました。

では、このラッシュガードをプールで着用のまま入水しても大丈夫でしょうか?

答えは「YES」です。

もちろん大丈夫です。

市民プール、レジャープール、ジムのプールともほとんどのプールで問題無いでしょう。
ただ、水着の着用を義務着けているプールでは、違反になるかもしれませんのでプールで係の方などにお尋ねください。

パレオ着けたままでプールに入るのは?

パレオとは、女性が腰に巻きつけて装う,鮮やかな色彩の布のことです。最近はプールでの巻きスカートの意味合いが強いように思われます。

このパレオをつけての入水はどうでしょうか?

おそらくどの種類のプールでもパレオを巻いたままの入水は禁止です。

すごい重さになるでしょうし、巻いたまま泳ぐと外れてしまいそうですし、そもそも泳ぐということに負荷にしかなりません。

ただ、入水を禁止しているだけでプールサイドなどにいるぶんには全然問題ありません。
おしゃれしたいですものね。

まとめ

プールという場所は、個人の自宅所有のもの以外は、ほとんどが大勢の人が一緒に使用する公共の場所です。

そのような場所ではおしゃれをしたいでしょうし、それとは別に日焼け予防もしたいでしょう。
ですが、水の中ではただの錘になります。

水というものは本当に怖いものですので、自己責任で危険のないようおしゃれも楽しみながらプールにいきたいですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。