ガルバリウム外壁に新築から10年住んでの感想や耐久性について

家を建てるって本当に楽しみですし不安ですよね。

こんな私がガルバリウムの外壁の家を新築で建ててから住宅ローン控除ひと区切りの10年が経ちました。
自分が建てたころにも、ガルバリウム鋼板の外壁を使った建築実例はたくさんありましたが
経年劣化やメンテナンスについて書いてある記事があまりなくとても不安でした。

ですので、実際自分が10年住んで見てどうだったかを記録しておこうと思います。

これからガルバで家を建てようとしている人の参考に少しでもなればと思います。

スポンサーリンク

数あるガルバリウム鋼板から我が家が選んだメーカー

ひとえにガルバリウムといってもたくさんのメーカーからでていますよね。
でメーカーごとに細かいところでちがうようです。

ニチハとか旭トステムなど。あの当時悩みました。毎日のようにサイトをみて考えていました。不安だけどワクワクしてましたね。

そんな中から私が選んだのは
アイジー工業 https://www.igkogyo.co.jp/newlybuilt/index.html でした。
ガルスパン25のネイビーメタリック、いわゆる紺ガルバです。
今みると商品ラインナップにないです(泣)

黒とは最後まで迷いに迷いましたが、最後はご近所に黒が建ったという理由で
紺にしました。

当時、私の住む田舎にはまだあまりなく、父なんかにも
「あんなトタンの家。。。」とバカにされたものでした。

どうしてアイジー工業にしたかの経緯ですが、
工務店さんが3〜4社のサンプルを持って来てくれて、奥さんとふたりでメーカーや金額は聞かずに現物をさわって選んでたんですが、最後2人一致で選んだのがアイジー工業だったんです。口では説明しにくいですがすこしやわらかいような感じをを受けたのを覚えています。

そして、決定してから工務店さんに
「うちが扱ってる中では一番高いですがいいですか?」と聞かれる羽目に。

でもふたり一致だったので迷わず我が家はアイジー工業さんに決めたのでした。
(あくまで10年前の個人の感想です)

住んでみてガルバリウム鋼板の耐久性はどうだったか?

自分が建てる当時ほしかった10年後の劣化の情報ですが、私は建築のプロではありませんので素人判断ですが、とてもいいと思います。

我が家は海に近いわけではないので塩害はあまりありません。
ご近所さんに同じ頃3〜4軒新築で経ちました。その中でガルバリウムの外壁は我が家だけだったんですが、そのうち2件が外壁をすでに塗り替えと張り替えました。(2軒ともお金持ちさんてのもあるかもしれませんが。。。)

他、我が家は3軒ほぼ同時期に並んで建てた家の一軒で、西側にアパートがあります。
我が家以外はその西側の壁に緑の苔が結構生えましたが我が家は大丈夫でした。

よくいわれる退色性ですが、薄くなっているのかもしれませんが、陽の当たり方や写真の撮り方で色が変わって見えるのでそんなにわかりません。

いいことばかりのようですが、
デザインがつるっと直線的なので、外壁に鳥のフンがつくととてもよくめだちますよ。

スポンサーリンク

ガルバリウムの外壁のメンテナンスはたいへん?

借家でもそうですが、それが自分の家となるとメンテナンスも自分でしなければなりません。
自分ですろというのが、自分で作業するのか、自分でお金を出して業者さんにお願いするのかになるんですができるだけお金をかけたくないですよね。

ちなみに我が家外壁のガルバリウムはほとんど何もしてません。

ただ、先ほど言いましたように鳥のフンがかかった場所が庇(ひさし)のすぐ下なんかだと雨があたらないので流れません。そこはホースで水を流して、フンを洗います。

ほんとにそれぐらいしかしてません。

汚れや劣化は大丈夫ですがクモの巣はふつうにできますのでそれは取るようにしています。

建ててすぐぐらいの時はデッキブラシを買って擦ろうかなんて思ってましたがあんまり汚れずまたどちらかというと雑巾で筋に沿って拭く方が楽でした。

こちらもどうぞ

梅雨があけると、一気に気温が上がり始め家の中が暑くなってきます。 暑いからといってクーラーばかり使っているのは...

ガルバリウムの外壁のまとめ

デザイン的に好きなら外壁に使ってもなんら問題ないと思います。
よく心配される、寒い、暑い、音がうるさいなんていうのはその家の能力であってガルバリウム鋼板の外壁のせいではないと思います。ここで注意しないといけないのが我が家はアイジー工業のガルスパンという製品だったのですが他者の別製品でも同じような結果かはわかりません。

ただ、濃い色を選ばれた場合、直射日光があたっていると手で触れないくらい熱くなります。
ほんとに目玉焼きが焼けるかもしれません。

ただ貼るだけでおしゃれな感じのするガルバリウム。次仮に建てるとしても使いたいです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。