ドウダンツツジの豊岡市の安国寺の駐車場を地図と写真でご紹介

「今年はちゃんと見にいくぞ!」と
2018年11月6日(火)に兵庫県豊岡市但東町の安国寺のドウダンツツジを見に行きました。
するとなんと拝観期間前日でした(笑)

ですのでたくさん案内看板の立っていた駐車場を調べてきましたよー。

安国寺近辺は道も細いので駐車場に停めないとみられません。
では。写真も撮ってきましたのでご覧くださいね。

ちなみにカーナビでは
安國禅寺または安国禅寺で検索しないとでないことがありますよ。

スポンサーリンク

安国寺のドウダンツツジ の拝観期間は?

今回、駐車場を調べに行ったわけではないんです。
有名な真っ赤に燃えるドウダンツツジ をバックに欄間などで縁取りした
絵画のようにみえる有名なのを見にいったのですが、
見学期間を1日間違えたんです。

「看板はたくさんあるのに空いてるなぁ〜」
と近づくにつれ、嫌な予感はしてたんです。

なんと明日からでした。
Oh~No!
私みたいにならないように
拝観期間はきちんと調べてからいきましょうね。

2018年は
11月7日(水)~20日(火)

時 間:8:00~19:00(夕刻よりライトアップあり)
※受付は18:30までです

ちなみに
拝観料金がいります。

拝観料:300円(中学生以下もしくは障害者手帳ををもっていれば無料だそうです

このように料金所が設置されてました。

ドウダンツツジで有名な安国寺の駐車場を写真入りで紹介

安国寺の駐車場は無料ですが、1箇所に大きいなものがドーンとある感じではなく、
第一駐車場から確認できたかぎりでは第4駐車場までがところどころにある感じです。

どの駐車場も安国寺へのルート沿いにありますが、安国寺近辺では道が細くUターンはできませんのでご注意ください。

安国寺第一駐車場

ここが一番大きい駐車場だと思います。
場所も安国寺から一番近くここにおければ一番ベストですが満車は必須でしょう。

by Google マップ

安国寺から少し登った場所にあり、相田神社のすぐ下にあります。

安国寺第二駐車場

ここもけっこう広いですが第一駐車場から車で5分弱くらいかかったような気がします。

by Gooleマップ

拝観開始前日ということもあり普通に車でも走れましたが、期間中は歩行者もあり、ゆっくりと走行することになります。

ここは県道252線沿いです。
ちょっと遠いですが帰りは一番スムーズかもしれません。

安国寺第三~数カ所にある小さめの駐車場

流石に全国規模で有名な安国寺。
駐車場も各所に点在していますがこのあたりになると徒歩15分以上も覚悟しないといけません。ただ数カ所で数台ずつでも駐車場があるのはありがたいですね。

スポンサーリンク

2018年11月6日現在の安国寺のドウダンツツジ の様子

最初に書きましたが、拝観前日であったため、あの額縁のように縁取られた絵画のようなシーンはみられませんでしたがドウダンツツジ の前まで回ってみてきました。

まだ開いていない(涙)

もうかなり赤いですね。

額縁のシーンは見られませんでしたが、ゆっくりとみることができましたので
これはこれでラッキーだったのかもしれません。

11/7からですよー。

まとめ

安国寺から離れたところには少し道が広くなっているところもあるんですが、おそらく違法駐車がたえないんでしょう。随所に駐車禁止の看板がみられました。

日にちを間違えたおかげで近隣の方々の苦労もたくさんみることができました。
拝観期間には、実際に見られる時間の制限や三脚の禁止などたくさんのルールが書いてありました。

これからも安国寺さんが拝観をさせてくださるように決められたルールはきちんと守って、
感動させていただきましょう。

こちらでアクセス方法をご紹介してますよ

数年前に家族で行った兵庫県豊岡市の安国寺。その時は雨が降ってしまったのと、人の多さにびっくりしてやめてしまいました。 ...
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。