七五三って何するの?
子供の同級生の子のお母さんが753の写真撮影の予約したとかいってるんだけど
どうしようって思いますよね?
なんとなく7歳、5歳、3歳の子供たちに着物を着せて記念写真を撮りに行って、神社にお参りにいくくらいの認識ししかありません。
何歳にいつごろ753を祝うのかなどをおしらせします。
七五三をお祝いするのは何歳のいつごろ?
元は、それぞれの7歳、5歳、3歳とそれぞれの年齢で行う、別々の異なる行事であった。
それが年月の経過により、これらの3つの子供の行事を、まとめて「七五三」と呼ぶようになりました。本来は3つの別々の行事だったので、その意味合いもそれぞれでちがいました。しかし、だんだんと神事の内容が薄れ、同じひとつの行事のように扱われるようになりました。そのため、今でもでも地方によって年齢や祝う内容がそれぞれちがいます。
ですが一般的には
数え年3歳(満年齢2歳になる年)を、主に女の子が行うとされていますが、関西では男の子も普通に行います。3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀とされている。
数え年5歳(満年齢4歳になる年)は、男の子のみが行う。男の子が袴を着用し始めるための儀式が由来とされています。
数え年7歳(満年齢6歳になる年)は、女の子が行います。女の子が大人と同じ帯幅の広い帯を結び始める儀式がはじまりとされている。
お参りやお祝いするのは11月15日前後とされており、最近はその近くん土曜日や日曜日にされることが多いです。
753の写真はいつ撮影するの?予約はいるの?
それぞれの年齢で撮影しますが、最近はかならず数え年じゃないとだめとか3歳じゃじゃないといけないとかは細かくいわないです。
本来のお参りやお祝いをするという意味合いよりも着物きて写真を残すという意味合いの方が強くなっているからです。
写真を残すことがメインとなりつつあることを考えると、
3歳のお子さんなどは数え年と満年齢で、聞き分けも写真の撮れ具合もかわりますので
満年齢でする場合も多いです。
ただ兄弟の関係や親の都合、数え年でするのか満年齢でするのかも最近は決まりはなくなっています。
あまり厳しいことはいいませんので、それぞれのご家族で条件がいい年にしてくださいね。
例えば、家族構成で3歳の女の子と6歳の女の子の姉妹のような場合は大きい方の子に合わせて、
7歳と4歳なんてのもよくあります。
七五三の写真撮影はどこも予約でいっぱいになります。
ですので予約をしてから撮影にいきましょう。
事前に衣装があるのか、撮影プランにはどんなものがあるのか調べておきましょう。
七五三のお参りはいつ頃するの?予約はいるの?
七五三といえば11月15日ということになっておりますのでその前後の土曜日や日曜日も含めてお参りにいきます。
その時期の神社さんは七五三のご家族で溢れかえっています。
ご祈祷をお願いせずに家族でお参りするだけの方もたくさんいらっしゃいます。
お願いされる場合は必ず予約が必要です。
あなたのお名前、お願いしたい時間、お子さんの名前、年齢、性別をしっかり伝えておきましょう。
予約の確認は平日のほうがいいでしょう。
また、当日は専用の予約用紙のようなものを準備してくれてるところもありますので記入し、
時間になったら社務所にこえをかけましょう。
その際玉串料が必要になりますので準備してくださいね。
753まとめ
七五三の写真撮影もお参りもそのご家族の都合である程度決めてもいいというのが
最近の流れです。
いつしないとダメとか、さらには後ろめたいようなことは全然ありませんので、
子供達の年齢、仕事の休みなどで決めていいと思います。
お参りや撮影の時期も、写真館や写真スタジオさんは年中行なっていますので
夏でも12月でもやっているようです。
そう思うと気が楽ですよね。
あまり気負いすぎず、無理せずお子様の成長を祝ってあげましょう。
七五三のまとめ記事はこちら