ウルトラハードクリーナーで風呂床の頑固な白い石鹸汚れ落としに挑戦

お風呂の床に白い筋のようなものがついて全く取れません。

黒カビはカビキラーでとれるのですが、この白い跡のような汚れは洗剤もいろいろと試してきましたが取れないんです。

この間、ホームセンターで、
「リンレイ ウルトラハードクリーナー プロ推奨バス用」を見かけたので買ってしまいました。いくら掃除して換気してても黒カビが生えてきますので、その掃除と一緒にやろうとおいていたのですが、やっと掃除することができましたんでその結果をおしらせします。

スポンサーリンク

ウルトラハードクリーナーで落としたいお風呂床の石鹸カス汚れ

本当に手強い石鹸カス汚れ。金属石鹸ともよばれるこの汚れは本当に落ちません。
私がずっと落としたいと思っているのがこの白い汚れ。
(黒いカビはカビキラーですぐ落とせます)

バスマジックリン、カビキラーなど定番製品はもちろん酢なんかも試してみましたがダメでした。基本バスマジックリンで毎日浴槽と床は洗ってるんです。

それでも着いてしまうんです。
さて、今回はおとせるのでしょうか?

ウルトラハードクリーナーってどんなの?

ご覧ください。この期待を膨らませるパッケージ。

イオンブロックテクノロジーはどんなものかわかりませんが、
この「プロ推奨 バス用」の文字がやってくれそうな雰囲気をかもしだす

「リンレイ ウルトラハードクリーナー プロ推奨 バス用」です。

この商品をあらかじめ知っていたわけではなく、たまたまホームセンターでみかけたんです。
その時も一番に目に入ったのは
「プロ推奨」の文字でした。

気になる値段ですが
700mlと普通より多く入っていますが、それでも洗剤にしては高額な¥980ーでした。

今までいろいろ試しましたが¥1,000ー近い洗剤を買ったことなどありませんでしたので
その効果がとても楽しみです。

どうなるんでしょうか?

スポンサーリンク

実際に使ってみました

だいたい半年に1回程度、カビキラーでタイルとタイルの間も目地のカビをとっています。
今回、このウルトラハードクリーナーの黒カビへの効果も試したかったので
いつものカビキラーの時期になるのをまって実践しました。

◆1、使用前・・・石鹸カスや黒カビがひどい(汚くてすみません)

◆2、ウルトラハードクリーナースプレー後

(なんかシュワシュワいってます)

さて、結果はどうなるのでしょうか?

黒カビも落として今回は終了。その結果は?

いよいよ結果の発表です。
今回の使い方では、石鹸カスを落とすことはできませんでした。

シュワシュワいっていたのでとても期待したのですが。。。
残念です。

もう一度放置時間を長くして試してみようと思います。

このあと、一度水洗いバスマジックリンできれいに洗い流しました。
そのあと、カビキラーで黒カビを落としました。

※濡れていると石鹸カスはほとんどみえません

【注意】いろんな洗剤を同時に使うと有害ガスをだすことがあるそうですので、
必ずよく洗い落としてから次の洗剤を使い、混ぜないようにしましょう!

ちなみに浴槽や蛇口なんかの水垢は、
あきらかに綺麗になっていたのでもう一度ためしてみようと思います。

まとめ

リンレイ ウルトラハードクリーナーでは、床に着いた石鹸カスは落とすことができませんでした。
もう少し放置時間を長くすればよかったかなと思ってますので再チャレンジしてみようとおもいます。

風呂の床の金属石鹸に関してはおとせませんでしたが、鏡、浴槽、蛇口などはとてもきれいになりました。

これは一番の目的は果たせませんでしたが、すごい洗剤ですよ。

ウルトラハードクリーナー2時間放置してリベンジしてみました。
本領発揮なるか。。。
ご覧ください。

前回、初めて「リンレイ ウルトラハードクリーナー バス用」を使ってみて、 浴槽は風呂壁などは本当にきれいになったんです...
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。