ペルセウス座流星群で感動しよう!2018年の観られる日や方角

みなさん流れ星ってみたことありますか?

なんとなく小さい頃に見た記憶はありますがはっきりと覚えていなかったんです。
たまたま去年、お盆の時期に地区の要請で夜に町内の警護で見回りをしていたときに流れ星を2〜3個観たんです。

きれいだったなぁと思って調べてみたらそれがペルセウス座流星群だったんです。
大ヒット映画の「君の名は。」をみた後だったのでそんなことも思いだしました。

君の名は。ほどの大きな星は降らないですが感動したのでみなさんも参考にしてぜひ観に行ってくださーい。

スポンサーリンク

ペルセウス座流星群って何?

夏の夜空を無数の流星がいろどり、運が良ければ1時間に20個〜40個程度もみえるくらいの頻度で流星が流れる天体初心者でも観察しやすい流星群です。

1個あたりは見えてからなくなるまで1秒程度のような感じですが、数が多く、頻繁に見ることができますのでとても見応えがあり人気があります。

また、天体観測というと寒い冬の時期というイメージがありますが、ペルセウス座流星群は夏のお盆に近い季節に見られるということもあり、あまり寒さを気にせず、また子供さんや学生さんは夏休みということもあり多少夜更かしして見やすいのも特徴の流星群です。

ペルセウス座流星群2018の見ごろはいつ?

2018年の予想では、ペルセウス座流星群をみられる時期として、7月17日頃から8月24日頃の期間でみられるとされていますが、
「極大」といって、流星の動きがもっとも活発になる時期は、8月12日と13日とされていますがその前後の8月7日頃から15日くらいまでが見頃とされています。

いくらこのような日であっても夜空を見上げればいつでもみられるということではありません。

ペルセウス座流星群をみるための条件

・上記の期間 8/7~8/15くらいの夜であること(8/12・13が最適
・22時以降が望まし
・天気のいい夜
・近くに明かりがあまりない場所
 (これは天体観測全般に言えることですが、周りが明るいとその光に星の明かりが負けて見えにくくなります)
・観測をはじめてからあまり明るいものを見ずに最低でも15分くらいは夜空を眺めましょう。そうしないと暗所である夜空に目がなれませんのでよく星もみえませんよ。
・天体望遠鏡や双眼鏡はとくに必要ありません。目さえ慣れれば十分肉眼で見られます

スポンサーリンク

ペルセウス座流星群2018はどの方角に見えるの?

やっぱり気になるのがどの方角に見えるのか?ってことですよね。
私が見た時には暗いところで「ぼーっ」と夜空をみあげていたらあちこちでみられました。
流星ですので動いてますしどこからということではなかったです。
ただ北東方向が出やすいということですのでそちら側を意識してみてください。

こちらあわせてどうぞ

夏休みの宿題で皆さん困るのが自由研究ではないでしょうか? 子供に出された宿題のはずなのに家族ぐるみで取り組むことに...
子供が夏休みの自由研究で星の観察をすることにしたそうです。 星座の観測ということで夜だし、星のことをどれだけ知って...

ペルセウス座流星群の観察の仕方のまとめ

8月12日と13日にお盆近くで夜10時をまわったら外に出てみましょう。
もしかしたらとても感動的な流星群があなたの頭上に現れるかもしれません。

里帰りなどで田舎に帰省して、土手や原っぱなどにレジャーシートを敷いて、ぼーっと夜空を眺めてみるのもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。