子供がプールの準備のプリントをもらって帰ってきました。
泳ぐのはそんなに得意ではないかど、勉強するよりもプールの方がいいらしく
とてもうれしそうにしているので一緒に準備をはじめました。
「濡れた水着とタオルはここに入れなさいよ」
とビニール袋に入れるのを教えながら(たぶんプールバックに突っ込んで帰ってくるのですが。。。)、
「どこで着替えるん?」っと尋ねると、
教室2部屋を男女で分けて着替えるそうです。
「ふーん」とその時は何も思わなかったのですが。。。
プールの着替えの時に男の子でもタオルで隠すの?
初めてのプールがあった日。
家に帰ってきた息子に
「プールどうだった?泳げたの?」
と聞くと
「気持ちよかったー。面白かった」
とご満悦。よかった。楽しめたんだなあなんて思いながら話した後、
「プールバッグ、だしなさーい」
というと持ってきたのですがそのとき、
「僕だけタオルが小さかったー。別にいいけど。。。」
とぼそりといいました。
どうやら小学校1年生でもみんな隠しながら着替えてるみたいです。
「そうなんだ。。。っと少し驚きました」
プールのお着替えに使うタオルが輪になってるの
息子が初めてのプールの授業のお着替えの時、
「自分のタオルだけ小さかった」
とボソッと言ったのでもしやと思い友達に聞いてみました。
「水泳の授業で着替える時に隠すために使う、、、ほら、バスタオルが輪になってるやつ、
持っていった?」
「ラップタオル?一応持って行かせた。タオルしか書いてなかったけど。。。」
やっちゃったぁ。。。「そう、そのラップタオル?持たせたんだぁ。」
そのあと、学校での話をして電話を切りました。
「ラップタオル、ラップタオル。。。」
と名前を知らなかったので呪文のように唱えながら電話を切ったあとすぐに検索しました。
これこれ。
次までに準備しなくては。。。
小学校低学年まではラップタオルはすぐにできますよー
決して裁縫が得意ではないですし、恥ずかしながら我が家にはミシンもありませんが
画像みていたらとても簡単そうだし、息子はたぶんなしでもササッと着替えるからいらないという程度ですので作ってみました。
1.タオルを横向き(長辺)に置いて、上側を2センチ程度折り返します
(まち針があれば固定してください)
上下に2本、ミシンをかけてください。
2.この折り返したところの一番上と下を縫い合わせてゴムを入れる場所をつくります
3.そこに、平ゴムを通します。
(平ゴムの端をタオルに縫いつけてずれないようにします。
4.タオルの縦辺(短辺)に、ファスナップを縫い付けます。
(外れにくいようにマジックテープも3箇所程度つけました)
5.完成ぃ〜〜!!!
息子に使い方を説明しました。
「こんなんなくてもササッとできる」らしいです。。。
でもみんなと一緒になって嬉しそうでした。
よかった。よかった。
まとめ
最近は、男の子でも恥ずかしがりの子が多いみたいですね。
うちの子は家の前で水遊びやプール遊びをする時は裸で走り回って遊んでますが。。。
もう小さい子でも裸で遊んだりするのは時代的にやめておいた方がいいのかもしれませんね。
ササッと着替えるのでいらないといっていた息子ですが、最近はお手製ラップタオルをきちんとぬらして帰ってくるので使ってくれているんでしょう。