子供が夏休みの自由研究で星の観察をすることにしたそうです。
星座の観測ということで夜だし、星のことをどれだけ知っているのかもわからないので
不安になりますよね。
ここでは星空観察初心者がもっていると便利そうなものをピックアップしてみました。
真っ暗な夜空を眺めながら星空を満喫できるようぜひ持ち物チェックしてくださいね。
自由研究での星座観測にあると便利な道具
普通に夜空を眺めるのではなく、初心者が天体観測をするとなると、
最低限必要ものがあります。
なぜなら、天体観測はまず今自分が見ている星が何なのかということを把握し、暗いところで、いろいろと調べたりしなければなりません。
そんな時にに必要な星の観察に必要な道具のご紹介
初心者の星空観察に必要な道具
・星座早見盤
星座早見盤(せいざはやみばん)は、星座を調べたいの地点での、特定の時期の星の位置を調べるための特殊な星図のことをいいます。最近はダイソーなどの100円ショップにもおいてあることがありますよ。
使い方は、
北半球用星座早見盤の場合、窓部分は、上側が北側の星空、下側が南側の星空、左側が東側の星空、右側が西側の星空となっていて、自分のみたい方角を向きその方角に星座早見盤をあわし、時間や月日の目盛りを合わせて見えている星が何なのかを調べます。
詳しくは
Vixen(ビクセン)様のWEBサイトをご覧ください。
https://www.vixen.co.jp/product/gds103/
・時計
星は時間とともに動きますので何時何分にはどの方角、高さに見えたかを記録するのに必要です。また、星座早見盤を使う時にも使います。
・方位磁石
自分がどの方向の空を眺めてるかを知るために必要です。
また、自分が見たい星座の方角を知るためにも必要です
・懐中電灯
星をみるのは夜なので何をするにも懐中電灯は必要です。
スマートフォンにもライトが付いていたりしますが、星空の観察は長時間になることもありますのでバッテリーのもちのいい懐中電灯があったほうが安心です
これらの道具があればだいたいの星座の判別や位置を知ることができると思います。
ただ漠然とみていても自由研究にはかけませんもんね。
星座観測で持って行ってよかったもの、ほしかったもの
星の観察は長時間にもなりますし、ずっと上を見上げてたりして首がいたくなったりします。
星座観測に持って行ってよかったもの、またほしくなったものなどお伝えしておきますので
参考にしてくださいね。
天体観測中にあると便利なアイテム
・レジャーシート・敷物類
これは必須アイテムといえます。
よく映画なんかでカップルが星を眺めるシーンでは2人寄り添って三角すわりをしてみたりしてますよね。でもだんだんと真上に来て首が痛くなるんです。
だからシートなどに寝転がってみるのが一番です。
枕の代わりにできるようなものも準備しておくとさらにいいですね。
・虫除け
夜のあまりあかりのないような場所で観察しますので、少しでもライトを使うと虫がいっぱいきます。虫除けスプレーは絶対入ります
・スマホのバッテリー
観察に時間がかかり知らぬ間にスマートフォンのバッテリーがとても少なくなります。
もしお持ちでしたらこれも忘れずにもっていきましょう
・食べ物類
星空の観察、初めはワクワクして空をみてますが、だんだんとしゃべりながらみたり、おやつを食べたりしはじめますのでこれもあればうれしいですね。
余談ですが私はカップラーメンを食べてとてもおいしかったのですが、スープをすてるわけにはいかず、全部飲み干しました。。。
天体観測でワンランク上をめざすための道具
あくまで夏休みの自由研究で星を観察しようとして初心者なりに道具を揃えたのですが
やっぱり天体望遠鏡はほしいです。
なくても十分課題くらいはこなせますが、ずっと星をみているうちに望遠鏡でのぞいてみたくなるんです。
ただお値段も結構しますのでもし子供が今年も天体観測にいきたいと言って来たら購入も
考えようかと思います。
なんども言いますがなくても全然大丈夫ですよ。
天体観測初心者が必要なものとは
普通あまりないものとして星座早見盤があります。ただ100円ショップにも売ってました。
もし100円ショップで見かけたら、買えるようなら家族の枚数分買いましょう!
我が家は1枚しかなく、見たい時にみれずまた貸したり返してもらったりするのが結構面倒でした。
今年は何回か家族でいきたいなぁと思ってます。
みなさんもぜひご家族で行って見てくださーい。