結婚式の披露宴の余興で実はゲストがうんざりするムービーの話

友達に招待された結婚式。
友人同士で余興を頼まれました。
どうせ作るなら、会場中が盛り上がり、笑い、感動するようなものをつくりたいですよね?

結婚式の余興のムービーをみんなに喜んでもらえるものにするために知っておいていただきたいことをお伝えします。

最低限のことは注意してゲストの方をうんざりさせないようにしましょう。

スポンサーリンク

結婚式の余興でムービが多すぎてうんざりする

最近は、パソコンを使わなくても簡単にフォトムービーはもちろん映像もつくれます。
事前につくれることもあり、

「緊張しない」「練習しなくていい」「かっこいいのができる」などいろいろな理由から本当に披露宴でのムービーの上映が多くなりました。

でもね。ご両親も親戚も、さらにはご友人も映像をみにきているわけではないんです。

披露宴が始まる前のオープニングムービー。
そのあと、新郎新婦のプロフィール生い立ちムービー。
新郎友人によるムービー。
新婦友人による歌と思い出ムービー。
会社同僚によるビデオメッセージ。
披露宴終了後の撮って出しライブエンドロール。

こんなことになると映像が6本もあります。
平均5分として披露宴の中の30分をスクリーンで映像を見ていることになります。

いくら楽しい映像や懐かしい映像でもこれだけ続くと
ゲストの方達もうんざりしてしまします。

おそらくムービーをつくるのに、昔のデータを新郎新婦にもらったち頼んだりすることもあると思うのですが、その時にちらっと
「ムービー多そう?」と聞いて見てください。

昔のデータを頼んだ時点で新郎新婦とも
「ムービーをつくってくれるんだな」
と感じてますのでそこはこそっと聞いてしまっても大丈夫です。

その時多そうな雰囲気があれば思い切ってカラオケなんかにかえてしまうのも手です。

たくさんのムービーの間にみんなにわかりやすいカラオケがあると
ほっとするもんですよ。

結婚式の余興でつまらないと感じてしまうもの

友人何人かで久しぶりに集まって盛り上がって映像つくりますよね。

その時はとても楽しいし、自分たちは感動すると思うんです。

でも、一度確認してほしいのが
そのムービーに出てくる人、あなた達以外の人知ってますか?
そのムービーに入れようとしているエピソード、他人がみても意味わかりますか?楽しいですか?
また、クラスメートをいじったりしてませんか?

結婚式の場ですので学生のノリばかりになると会場は冷め切ってしまいます。
あと、定番とも言える裸ですがこれも注意が必要です

ご友人や同世代の方はとても盛り上がってくれるでしょうが、
新郎新婦のご親戚などはあまり快く思っていないかもしれません。
その場でとか、新郎新婦本人やご家族には何もいわないかかもしれませんが、
お正月なんどで親戚があつまったときなどに不満の話などされることもあるようです。

できれば両親やゲストにも共通の事柄が多く、あまり下品ではないムービーがいいですね。

スポンサーリンク

結婚式の余興のムービーのクオリティ

・いくら素人で作ったからといっても、音がビービー、ガーガー割れているようなもの、
画面が大幅にぶれて見ている人が気持ち悪くなってしまうようなものは流さないほうが
いいでしょう。
そんなものが長く続くと本当にうんざりします。
他に、新郎新婦の甥っ子姪っ子などの小さな子が泣き出したり酔ってしまったりします。
あまりカメラを大きく降ったり、歩いて撮るなどはしないようにしましょう。

・クオリティということではないかもしれませんが、ムービーの中に入れてある文字が小さすぎるもの。
会場によってはスクリーンがそんなに大きくなかったり、ゲストのかたの席の関係で
スクリーンから遠いと文字がみえないかもしれません。何か書いてあるのに読めないというのは
その人にとって本当に気持ちの悪いものです。

・写真や映像の切り替えがはやすぎるのもいやですねぇ。
その写真や映像が何かを理解する前に次のコマにいってしまいます。
それが3分以上も連続で続くとうんざりしてしまいます。

たくさんのゲストの方に見られるので見やすいものを心がけ、失礼のないようにしましょう。

まとめ

どうせ作るムービーならみなさんに喜んでもらいたいですよね。

その映像をみている会場の人全員がわかる共通のシーンはありますか?
基本的な音声や画面の揺れは大丈夫ですか?
文字の大きさは小さくないですか?
写真や映像の切り替えがはやすぎないですか?

これらのことは本当に大事で、この中のひとつでも大きくできてないと
見る人がうんざりした気分になります。

ちょっと丁寧につくってみませんか?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。